head_img

特定療養費について

特定療養費(保険外負担)について



診療報酬加算に関する院内掲示について

・明細書発行体制等加算について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、 個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行することと致しました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行することと致しました。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。

・医療情報習得加算について

当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用を通じて医療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関です。
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので必ず原本をお持ちください。

・一般名処方加算について

当院では後発医薬品の使用促進を図ると共に、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
当院は後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方についてご不明な点などありましたらご相談ください。

一般名処方とはお薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。

・生活習慣病管理料(II)

令和6年6月1日から、脂質異常症(高脂血症)・高血圧症・糖尿病のいずれかをお持ちの方には、血圧・体重・食事・運動などに関する指導内容を記載した「療養計画書」の内容に同意のうえ、署名いただくことと なりました。ご理解ご協力のほどお願いいたします。

 



お問い合わせ

icon 電話番号097-544-2377(代) icon FAX097-545-7729


 

ページトップに戻る